☆敵紹介・その5
敵の名称は固有名詞がある奴以外は全て仮称です。ご了承下さい
![]() |
・青霊魂(100点) ふらふらと飛んで来る。隊列を組んでいる奴と、何も無い所から出てきた後自分から消滅 する奴と、定位置で赤霊魂1匹を含めてくるくる回転している奴が居る。 大抵の場合、スクロール方向の関係でショットだけでは対処しづらい嫌らしい場所にばかり 出て来る困った奴。難易度が高くても撃ち返し弾を撃たない |
![]() |
・赤霊魂(500点or0点) その場に留まって弾を出していることが多い。青霊魂に混ざって5匹一組で回転している場合、 赤を倒すと一緒に回転している青霊魂が全て消える お燐が飛ばして来るやつは他と違って耐久力が低いが、倒しても0点 |
![]() |
・釣瓶(1000点) 当たり判定が無くただブラブラしてるだけの釣瓶。難易度が低いとただの敵用の弾避けでしか無い 難易度が上がると勿論倒した際に撃ち返すので、重ならずに倒そう |
![]() |
・キスメ(2000点) 釣瓶だけの場合と違ってちゃんと火の玉で攻撃して来る ただ位置的に青娥の目印ぐらいにしかなってない。 固有名詞キャラなのに、倒しても特に珍しい物は落とさない |
![]() ![]() |
・パルスィ(1000点or0点) ぐぎぎぎしながら定位置で弾を吐いて来る。ヤマメと合流する前に倒しておきたい 装備品が無い何故か攻撃してこない(1つでもつけるとまた攻撃して来る) 倒すときらめきジュエルを落とす奴(左側)と無限ワラ人形を落とす奴(右側)が居て、 前者の場合は1000点、後者の場合は0点 |
![]() |
・ゾンビフェアリー(100点) 幽霊のコスプレをした妖精。実体化中は弾を撃って来る 倒すといったん半透明になって何もしてこなくなる |
![]() |
・ヤマメ(0点) 上から宙吊りで降りて来る。かなりの量の弾を吐いて来る 他の奴と複合されると厄介になるばかりなので優先して倒す 倒すと必ず土蜘蛛ドリルを落とす |
![]() |
・勇儀(4000点) 盃から一度上昇した後でこちらを狙って高速で飛んで来る弾を撃つ。難易度が上がると全方位弾も 撃って来るようになる。前者の弾速がバカにならない速さ 倒すと必ず星熊盃を落とす |
![]() ![]() |
・小岩(100点or0点) 炎に包まれた危ない岩。左右端が怖いので極力壊していこう お空戦で出て来るもっと小さい岩は0点なので稼ぎには使えない |
![]() |
・火炎弾(破壊不能) 炎の中から飛び出して来る危ない上に壊せない弾 急に飛び出して来るので、あまり左右の端には居ない方がいい |
![]() |
・お燐(0点) 難易度が低い場合は出て来るだけだが、難易度が上がると赤霊魂を飛ばして来る 赤霊魂は倒しても点数にはならない。倒すと必ずカッパ合金猫車を落とす |
![]() |
・大岩(500点) 炎に包まれたでかい岩。破壊すると小岩と箱が出て来る 難易度が上がるとしばらくすると勝手に壊れて撃ち返し弾で攻撃して来るようになるので 無視して弾を出さないようにする方法は通じない。岩のクセに… |
![]() |
・プロミネンス岩(破壊不能) さびぬきではただの破壊不能の大岩だが、ふつう以上になるとプロミネンスが付いて イライラ棒の仕掛けのようになる。ナミダ以上になると更に岩自体のサイズが大きくなり ただでさえ狭いのに余計に狭くなる |
![]() |
・核熱ブースター(0点) お空がたまに発射してくるミサイル型のブースター くっつくと後ろに引っ張られるようになって操作がしづらくなる |
![]() |
・お空(50000点) 5面ボス。何処かで見たことのあるような攻撃を色々と繰り出して来る 大きく移動することが多く、貫通する武器が無いと存外に弱点を狙いにくい |